NEWS
2019.04.25
お問い合わせ受付中
化粧品、医薬部外品、高度医療機器等の出荷、ラベル貼り、保管等ができる
倉庫の紹介から薬事物流に
関する相談までトータルにサポートします。
小ロットから大ロットまで
幅広く対応可能
小ロットの案件から大規模の案件まで幅広く対応しています。金額面や諸条件などお客様が規定する条件に、一番最適な倉庫をご紹介します。
薬事の専門家が仲介すること
で効率的に倉庫を探せる
初めて取り扱う化粧品や複雑な案件などは、本サービスを利用することで、無駄なコミュニケーションが減り、空いた時間を販促活動など別の時間に充てることができます。
薬事物流の相談ができる
薬事に詳しい薬剤師に、化粧品や医薬部外品の販売、製造に関わる相談ができます。化粧品販売製造許可申請や医薬部外品販売製造許可申請などに関する相談もお任せください。
BtoB、BtoC、
どちらも対応可能!
BtoB向け、BtoC向け、どちらの業態の荷主様でもご利用いただけます。荷主様の業態に合わせた倉庫業者を紹介いたしますので、お気軽にご相談ください。
まずはお気軽にお問い合わせください
検品
事前に聞いていた数と合っているか、データと商品の数の確認をします。
保管、ピッキング
出荷指示に合わせて商品のピッキングを行います。
保管に関しては、冷蔵、暗所保管など荷主様とのご契約に沿って適切な保管をいたします。
流通加工
荷主様との契約に沿って、商品にラベル貼りなどを行います。
加工の際に要望があればご相談ください。
梱包、出荷
出荷に向けてダンボールへ梱包していきます。
ギフトラッピングがご希望の場合もご相談ください。
発送、配送
全国のお届け先に発送していきます。比較的、フレキシブルな対応が可能な業者もございますので是非ご相談ください。
問い合わせフォームよりご連絡ください。
できるだけ詳しく記載いただくと、話がスムーズに進みます。
当社担当より、より詳しい内容をヒアリングさせていただきます。
案件によっては薬剤師が対応する場合もあります。
お見積もりを複数提出いたしますので、その中で一番条件の合う倉庫をお選びください。
その後の商談、契約の終結は三者間にて進めていきます。
医薬品医療機器等法とは「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」のことを指します。
化粧品や医薬部外品等はこの、医薬品医療機器等法によって厳しく規定されています。
主な内容としては、製造販売業の許可、医薬品等総括製造販売責任者等の設置、医薬品・医薬部外品及び化粧品の製造販売業者等の遵守事項等、外国製造医薬品等の製造販売の承認、成分にする規定、容器や外箱に関する規定、広告ルール、副作用報告義務などについてです。
医薬品医療機器等法の第4章にあるように、化粧品や医薬部外品などを販売する際には製造販売業の許可取得が必要です。
(製造販売業の許可)
第十二条 次の表の上欄に掲げる医薬品(体外診断用医薬品を除く。以下この章において同じ。)、医薬部外品又は化粧品の種類に応じ、それぞれ同表の下欄に定める厚生労働大臣の許可を受けた者でなければ、それぞれ、業として、医薬品、医薬部外品又は化粧品の製造販売をしてはならない。
医薬品、医薬部外品又は化粧品の種類 | 許可の種類 |
---|---|
第四十九条第一項に規定する厚生労働大臣の指定する医薬品 | 第一種医薬品製造販売業許可 |
前項に該当する医薬品以外の医薬品 | 第二種医薬品製造販売業許可 |
医薬部外品 | 医薬部外品製造販売業許可 |
化粧品 | 化粧品製造販売業許可 |
(平成28年12月16日公布・改正)
そして、化粧品、医薬部外品などの包装・表示・保管作業を外部委託する場合は、医薬品医療機器法等を遵守した製造許可を取得している業者に依頼する必要があります。一方で、案件によっては製造許可を取得している業者に預ける必要のないものもあります。ご相談いただければ弊社にて判断し、お客様に一番最適な倉庫をご紹介させていただきます。
例:薬事対応倉庫が必要なケース「化粧品を海外から輸入販売する場合」
海外から化粧品を輸入販売する場合、化粧品製造業の許可を得ている事業所に商品の出荷などを依頼する必要があります。
(総括製造販売責任者と責任技術者は同一所在地等の条件を満たせば兼務が可能です)
本サービスでは化粧品製造業の許可を受けた業者の紹介をさせていただきます。
化粧品の輸入販売を考えています。ラベル貼りなどを依頼する業者を探しているのですが紹介してくれますか?
もちろん可能です。輸入化粧品の場合、化粧品の製造業の許可を取得した業者にてラベル貼り等を依頼する必要があります。月の出荷量目安などを教えていただければ、お客様に一番最適な倉庫をご紹介させていただきます。
土日対応の倉庫を探しているのですが、ありますか?
ございます。倉庫業者の空きにもよりますが、基本的には土日対応の倉庫の紹介は可能です。
小ロットなのですが、対応可能ですか?
本サービスでは小ロットから大ロットまで対応しています。
見積もりは何社くらいから来ますか?
条件により様々ですが、大半が2〜3社ほどから見積もりがくる予定です。
複数社あるとお客様自身も選びきれないと思いますので、当社にて厳選してから倉庫業者をご紹介しています。
倉庫の紹介にお金はかかりますか?
紹介自体は無料です。委託する倉庫が決まり次第、出荷量に応じて報酬が発生します。
契約している間は薬事に関する相談は無料で行います。(コンサルティングが必要な案件の場合は別途コンサルティング料が発生します)
製品がまだ企画段階なのですが、相談しても良いですか?
もちろん可能です。販売することが決まり、倉庫業者が決まって初めて報酬が発生する形となります。
お問い合わせ、お見積もりは無料です。
お問い合わせ希望の方は、
下記、入力フォームに必要事項
を入力してください。(全て必須項目です。)